正方形や長方形がベスト
間取りを調整しよう
正方形や長方形の形の家だと、地震が起きても壁全体が一体となって、揺れに耐えることができます。
つまり、地震に強い家になると覚えておきましょう。
一方でL字型や飛び出している部分がある家だと、その部分に揺れのダメージが集まってしまいます。
そこから家の崩壊が始まるので、丈夫な家を作るなら、正方形や長方形になるように工夫してください。
それも考慮して、家の間取りを決めましょう。
どこかの部屋が飛び出してしまう場合は、別の部屋の面積を小さくして、なるべく正方形や長方形の近い形になるようにすれば大丈夫です。
ただ間取りを決める際は、家族とよく話し合ってください。
自分勝手に計画を進めると、家族が不満を抱く家になってしまいます。
2階は本当に必要なのか
家を建てる際は、2階建てにするのが一般的だと思っている人が多いです。
確かに街中を見渡すとそのような家が多いですが、実は2階建てよりも、平屋の方が地震の影響を受けにくくなります。
その理由は高さがなく、地震が起こっても建物全体が揺れにくいからです。
ですから2階建ての家をイメージしていた人は、本当にそれで良いのか考え直してください。
特に夫婦2人だけで暮らす際は、2階がいらないというケースが多いです。
また家族が多くても土地の面積が広いなら、平屋でも十分に暮らしていけるでしょう。
住宅展示会に行くと、平屋の家を自分の目で確認できます。
その時に安全性や、平屋の他のメリットなどを業者のスタッフから聞き、判断をしてください。